全国の人気ベーカリーのパンが、毎月ランダムで自宅に届くサブスク毎月PANDA! 。
この記事では、パンの定期便サービス「毎月PANDA!」の味の評判とサービスの使いやすさについて詳しくご紹介します。


毎月PANDA!の総合評価(4.2点)
評価項目 | 評価(5段階) | 根拠・理由 |
---|---|---|
パンの美味しさ | ★★★★★ | もちもち&焼きたて感が高評価 |
サービスの楽しさ | ★★★★★ | 毎月違うパン屋から届くワクワク感が好評 |
価格の納得感 | ★★★☆☆ | やや高めだが、内容とのバランスは悪くない |
利便性 | ★★★★☆ | 冷凍保存1ヶ月OK。冷凍庫の空きは必要 |
始めやすさ | ★★★★★ | 初回割引あり・縛りなし・解約も簡単 |
メリット |
---|
全国の人気パン屋の味が楽しめる 保存性が高い トースターで焼きたて食感 解約自由 |
注意点 |
---|
パンは選べない 価格はやや高め 冷凍庫のスペース確保が必要 |

パンの種類は選べないけど、知らなかった名店に出会えるのが楽しいよ!
口コミでは以下のような声がありました。



もちもち食感が美味しい



毎月届くのが楽しみ



箱を開けるワクワク感がある
気になるけど迷っている…そんな方でも、今なら初回580円OFFで気軽にお試しOK。
まずは1回だけ体験してみるのもアリですよ。
\ 春のキャンペーン実施中! /
そしてこの記事では、
- 毎月PANDA!の口コミと実際の評判
- メリット・デメリットの本音比較
- 他社サブスクとの違い
- 申し込み前に知っておくべきポイント
そんな疑問を持っている方にも丁寧に解説しています。
パンのサブスク選びで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてみてください。
毎月PANDA!とは?どんなサービス?
毎月PANDA!
毎月、全国のパン屋さんのパンが冷凍で届くというちょっと面白いサービスとなっています。
全国の人気ベーカリーから届く
毎月PANDA!の魅力のひとつが、全国各地の人気ベーカリーと提携している点です。
提携店は毎月変わるため、届くパンの種類もさまざま。
「今回はどこかな?」というサプライズ感が楽しめるのも、ファンが多い理由のひとつです。
届くパンのラインナップは、たとえばこんな感じ。
- クロワッサンやバゲットなどのハード系パン
- 食パンやパン・ド・ミなどの定番系
- カレーパンや調理パンといった惣菜系
- あんぱんやクリームパンなどの菓子パン系
- 毎月提携するパン屋さんが変わるので、何が届くかはお楽しみ。
- クロワッサン、食パン、バゲット、惣菜パン、菓子パンなど、種類も豊富。
- 「自分ではなかなか行けないお店の味に出会える」のが、ちょっとした魅力なんです。
冷凍パンだけど、焼きたて感アリ?
「え、冷凍パンって美味しいの?」と正直思いますよね。
でも、毎月PANDA!で届くパンは焼きたてをすぐに急速冷凍しているんです。
つまり…
解凍してトースターで焼けば、外サクッ・中ふわっが楽しめる。



「冷凍パンのイメージ、ちょっと変わるかも」なんて声も多いですよ。
保存できるのも地味に便利
- 賞味期限は冷凍で約1ヶ月。
- 食べたいときに自然解凍 or トーストすればOK。
- ストックできるから、朝ごはん・忙しい日のお昼にも助かる存在に。
毎月PANDA!の基本情報
ポイント | 内容 |
---|---|
運営元 | 神戸屋(大手製パンメーカー) |
内容 | 全国のベーカリーのパンが冷凍で届く |
パンの種類 | 月替わり・7〜9個・ジャンルいろいろ |
保存 | 冷凍保存で約1ヶ月OK |
解凍方法 | 自然解凍+トースターで焼きたて風に |
「パン屋さんに行かなくても、ちょっと特別な味が楽しめる」
それが、毎月PANDA!のいちばんの魅力かもしれません。
\ 春のキャンペーン実施中! /
毎月PANDA!の口コミ・評判まとめ
「実際どうなの?」「美味しいの?」
サブスクを始める前に気になるのが、やっぱり“リアルな口コミ”ですよね。
今回はSNSやブログなどから、実際に利用された方の声をいくつかピックアップしてみました。
件数としてはまだ多くはないものの、利用者の満足度の高さや楽しんでいる様子が伝わってきますよ。
口コミまとめ:パンの美味しさとワクワク感に満足の声
毎月PANDAで名古屋のルシズィエムサンスっていうベーカリーのパンが届いた🍞
— tokyo.cafe (@tokyo_cafe11) March 28, 2024
クロワッサンとパン・ド・ミがモッチモチで美味しかった🤗#pr #毎月PANDA #毎月パンダ #PANDABOX #冷凍パン #冷凍パンのサブスク pic.twitter.com/iHbmdNZ5xq
パンの味に関する声では、特に「もちもち感」や「焼きたて感」を評価している方が多く見られました。
冷凍とは思えない食感に驚く人も多いようですね。
毎月PANDA!様より当選していた冷凍パンの詰め合わせが届きました♡
— のんのん (@nonnon_noa) April 28, 2023
沢山の冷凍パンにテンション上がります🥐
毎月、どんなパン屋さんから届くのかドキドキ💕
食べ方もちゃんと説明書が同封されています♡#毎月PANDA #KOBEYA #神戸屋#パン #パンのサブスク#ベーカリー#パン好きなかたと繋がりたい pic.twitter.com/3h55AmnYHP
こちらはプレゼント当選者の投稿ですが、届いた瞬間のテンションの高さや、“毎月どんなパン屋さんから届くか”というサプライズ性を楽しんでいる様子が伝わってきます。
神戸屋が提供する、全国のパン屋さんのパンが届く
— パンの人りえ🥖パンディレクター (@kazurie) December 14, 2022
「毎月PANDA!」サブスク体現❣️
今回は埼玉県にある「大正屋ブーランジェリー」さんからパンがいっぱい届きました🎁
可愛い箱を開ける瞬間
ドキドキワクワク💓#kazurie #毎月PANDA pic.twitter.com/7lt05r8IuZ
こちらも、どのパン屋から届くかの“楽しみ”にフォーカスした口コミ。
「可愛い箱」や「ワクワク感」など、パンだけでなく“体験そのもの”を楽しんでいる印象ですね。
今のところ、悪い口コミや不満の声は少なめ?
今回のリサーチでは、大きな不満や悪い口コミは見つかりませんでした。
もちろん、今後利用者が増えるにつれて「価格が高い」「パンの好みが合わない」などの声も出てくる可能性はありますが、現時点では「パンの味」「届いた時の楽しさ」「サービスの丁寧さ」といったポジティブな意見が中心のようです。
毎月PANDA!のメリット5つ
パンのサブスクはさまざまありますが、毎月PANDA!
ここでは、実際に調べた中で見えてきた「知っておいて損はない5つのポイント」をご紹介します。
- 全国の人気パン屋の味を自宅で楽しめる
- 毎月どんなパンが届くか楽しみになる
- 冷凍保存で約1ヶ月。食べたいときに食べられる
- トースターで簡単に“焼きたて”を再現
- 回数縛りなし。スキップや解約も簡単
① 全国の人気パン屋の味を自宅で楽しめる
毎月PANDA!では、神戸屋がセレクトした全国のベーカリーのパンが毎月届きます。
地方の人気店や、普段は行けないエリアのベーカリーの味を自宅で気軽に楽しめるのは、パン好きにはうれしい仕組みです。



旅行先で見つけるような“ちょっと特別なパン”を、家で味わえるのが毎月PANDA!の醍醐味のひとつですね。
② 毎月どんなパンが届くか楽しみになる
パンやベーカリーは毎月おまかせで届きますが、それが逆に「ガチャ」感覚の楽しさにつながっています。
「今月はどこのパン屋かな?」「どんな味のパンだろう?」と、箱を開けるときのワクワク感を楽しむ人が多いようです。
これは、自分で選ばないからこそ得られる新鮮な出会いとも言えますね。
③ 冷凍保存で約1ヶ月。食べたいときに食べられる
届いたパンはすべて焼きたてを急速冷凍しており、冷凍庫で約1ヶ月保存可能。
「今日はパンの気分じゃない」という日でも、食べたいタイミングで無理なく楽しめるのが便利です。
また、個包装で届くので、必要な分だけ取り出せるのもポイント。
一度に全部食べきる必要がないので、少人数の家庭でも使いやすいですね。
④ トースターで簡単に“焼きたて”を再現
冷凍パンと聞くと「パサついてそう」「ベチャっとしてそう」と思う方もいるかもしれません。
ですが、毎月PANDA!のパンはトースターで温めるだけで、外サク・中ふわの焼きたて食感が再現できるという声が多く見られます。
特に、クロワッサンやデニッシュ系は焼きたてにかなり近い食感になるという口コミも。
⑤ 回数縛りなし。スキップや解約も簡単
多くのサブスクサービスで気になるのが「最低〇回続けてください」といった定期購入の縛り。
毎月PANDA!ではそのような縛りは一切なく、マイページからいつでも解約やスキップが可能です。
つまり、「とりあえず1回だけ試してみたい」という使い方もできるのが安心できるポイントになっています。
\ 春のキャンペーン実施中! /
毎月PANDA!のデメリットと注意点
ここまで良いところをいろいろご紹介してきましたが、やっぱり「ちょっと気になるな…」という点もあります。
申し込む前に知っておきたい毎月PANDA!
注意点 | 内容 |
---|---|
価格 | 送料込みで約4,500円/回。高級志向向け |
パンの選択不可 | パン屋もパンの種類も選べない |
冷凍庫問題 | スペースに余裕がないと収納に困るかも |
① 通常価格はやや高め【約4,500円/回】
毎月PANDA!の料金は、税込3,400円+送料(全国一律1,100円)=合計約4,500円。
届くパンの数は7〜9個なので、1個あたりに換算すると約500〜600円になります。
パン好きの方にとっては「価値がある」と感じるかもしれませんが、普段スーパーのパンを買っている方だと「ちょっと高いかも」と思うかもしれませんね。
② パンやパン屋さんは選べない
毎月PANDA!は、ベーカリーもパンの種類も“完全おまかせ”スタイルです。
毎月変わる全国のパン屋さんから届くのですが、「あのお店が好き」「甘いパンが苦手」といった個別の好みに合わせて選ぶことはできません。



逆に言えば「自分では出会えなかった味に触れられる」っていう楽しさもあるんですけどね。
③ 冷凍庫のスペースに余裕が必要
パンはすべて個包装された冷凍便で届きます。
一つひとつはそこまで大きくないものの、7〜9個分ともなると、一人暮らし用の小さめ冷凍庫だとけっこう場所を取ります。
特に、アイスや冷凍食品がもともとたくさん入っている場合は、「届いたパンをしまうスペースがない…!」なんてことも。



届くタイミングに合わせて、ちょっと冷凍庫整理しておくと安心かも
他社サービスとの比較
「パンのサブスクって、他にもいろいろあるよね?」
そんな方のために、毎月PANDA!
主要3サービスを比較
サービス名 | 月額料金(税込) | パンの数 | 特徴 | 解約・縛り | パン選択 |
---|---|---|---|---|---|
毎月PANDA! | 約4,500円(送料込) | 7〜9個 | 神戸屋×全国パン屋/初回割引あり | ◎ 縛りなし(1回で解約OK) | ✕ 完全おまかせ |
パンスク | 約4,850円(送料込) | 8個前後 | 全国100店以上からランダム/配送頻度を選べる | ◎ 縛りなし | ✕ 完全おまかせ |
キナミのパン宅配便 | 4,200円(送料込) | 6〜8個 | 木南晴夏さんセレクト/毎月メッセージ付き | ✕ 6回の継続が必要 | △ ベーカリー指定なし、一部調整可 |
比較してわかった毎月PANDA!のここが強み
毎月PANDA!は、他のパンのサブスクと比べて始めやすさ・安心感・お得感のバランスがとても良いサービスです。
- 1回だけでもOK!定期縛りなしでいつでも解約できる
- 100年以上の歴史を持つ神戸屋がセレクトする全国の人気パンが届く
- 初回は580円OFFでお試しできるキャンペーンあり(春限定)
\ 春のキャンペーン実施中! /
よくある質問
「気になるけど、いざ申し込むとなると不安もある…」
そんな方のために、申し込み前にチェックしておきたいポイントをQ&Aでまとめました。
【まとめ】毎月PANDA!はこんな人におすすめ
「どんな人に向いてるの?」と気になっている方へ、毎月PANDA!
パン屋めぐりが趣味だけど、時間がない人
パン屋さんの新規開拓って楽しいけど、仕事や家事でなかなか行けない…という方、多いですよね。
毎月PANDA!なら、全国の人気ベーカリーの味を自宅で楽しめるので、忙しい日々の中でも“パン屋巡り気分”を味わえます。
子育て・共働きで朝ごはんに手が回らない人
朝ってとにかくバタバタ。
でも、冷凍庫に美味しいパンがあるとトーストするだけで立派な朝食に。
しかも、惣菜パンや菓子パンもバランスよく届くので、飽きずに続けやすいですよ。
食の贈り物を探している人(ギフト利用にも◎)
パン好きの家族や友人に、ちょっと変わった贈り物を探しているならピッタリ。
- 毎月違うパン屋から届くサプライズ感
- かわいいパンダ箱で届く特別感
ギフトオプションも用意されているので、季節の挨拶や内祝いにも使いやすいです。
「日常にちょっとした楽しみがほしい」
「忙しいけど食にはこだわりたい」
そんな方は、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
\ 春のキャンペーン実施中! /